突然腰がピキッっと

突然腰がピキッっと

こんにちは。

今日は朝から雨かと思っていましたので、

早朝の晴天は目に眩しいものでありました。

雨が落ちてくる前に、サクサクと作業をするつもりでおりましたが、

何がきっかけかはわからないのですが、

腰に嫌な痛みがピキッ…っと走りました。

腰痛とは子供の頃からの付き合いではありますが、

鍼灸院に通い、その甲斐あって

軽い腰痛が、たまに起こるくらいになっておりました。

歩くことも、態勢を変えることも、特に階段の上りが辛いです。

そんなわけで、今日はニット製作を中心にしたいと思っていますが、

農園をパトロールだけしてまいりました。

農園では鉢に植えて年かさのフジが咲き始めました。

このフジも、近いうちに地植えにするつもりでいます。

モッコウバラもまだ咲いていません。

雨の後に咲いてくれたらありがたいな。

農園で一番多い品種、ブライトウエル。

白くて少し細長いお花が咲くんですね。

これはノーザンハイブッシュのブリジッタ。

コロンとした白いお花が咲いています。

よく、ブルーベリーは

「同じ系統の違う品種を一緒に育てないと結実しない」

と言われますけど、ブリジッタのパートナーとして迎えたエリザベス、

今お花は咲いていません。

でも、ブリジッタの周囲ではラビットアイ系のお花がたくさん咲いています。

どうなりますでしょうか。

上の写真は、ハイブリッドのフロリダローズ。

ピンクの実がつきます。

もう一つ、ピンクの実を付けるピンクレモネードは

去年・今年と、あまり調子が良くないので

実を付けないことにしました。

農園は特段異常がないようです。

いつも通りに動くことができないので

ゆっくりとニット製作をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。