JBファームではレモンや温州ミカン、
そして夏みかんなどを育てています。
そのどれもが若い木で、ようやく少しずつ実を
付けてくれるようになりました。
これはマイヤーレモン。
以前農園に地植えされていたマイヤーレモンは
一昨年の冬に寒さで枯れました。
なので、寒さを避けられるように鉢植えにしてあります。
60ℓの鉢では、そのうち「オウチが狭いよう」と言う気がします。
レモンは初めて実をつけますが、
温州ミカンや夏みかんは2年ぶりの結実となります。
なんでも、表年と裏年があるそうで、
開花から結実・収穫までの期間が長いために起こるのだそう。
ブルーベリーには表年も裏年もないのですが…ちょっと不思議です。
さあもうじき収穫となる温州ミカン、ピールになってみる気はあるかな?