外では雨が降っていて、
ネコたちはお外に出られません。
気温も低めなので、撤去したコタツ布団の上とか、
少しでも暖かそうな場所を探してヌクヌクしています。
3にゃんが、入れ代わり立ち代わり
バルサミコ酢の膝の上にやってきてはゴロゴロしていきます。
ネコさんが膝の上にいると、動きが取れなくなるので
嬉しいけど困っています。
ネコが移動したのを見計らって、
カタラーナを作ってみました。
クリームブリュルレとカタラーナ、もっと言ってしまうとプリン。
この違いって、わかりますか?
クリームブリュレは、映画「アメリ」で、
主人公が表面のキャラメルをコンコンと叩いて割っていた、あれですよね。
一方カタラーナはスペインのカタルーニャ地方発祥のお菓子で、
クリームブリュレの原型と言われているそうです。
卵とお砂糖と生クリーム、牛乳を原材料とするこれらのお菓子。
違いは小麦粉が入るかどうか、なんだそうです。
どちらもお砂糖をキャラメリゼするので香ばしいお菓子です。
プリンは型のなかに最初からキャラメルを入れて作りますので、
雰囲気はだいぶ変わりますよね。
先日、息子夫婦がカタラーナをご馳走してくれたので、
そのお味を再現してみようと思いました。
蒸し焼きした生地の上にお砂糖を振ってバーナーで焼く。
実は、バーナーを使ったのは初めてです。
もっと短時間でキャラメリゼできるかと思っていましたが、
思いのほか時間がかかりました。
お味は?
ええ、美味しいんだけど・・・もっと美味しくできそうです。
また材料を買って来てチャレンジしようと思います。