こんにちは。
今日も穏やかに晴れています。
先日植え替えたアミロマンティカ。
葉っぱがもりもりになりました。
中輪で、花びらがたくさん重なったピンクのお花を咲かせてくれます。
ツルバラですから、2,3年後には農園と道路との境を
美しく華やかに飾ってくれることでしょう。
JBファームのブルーベリーは、ラビットアイが中心です。
98%がラビットアイです。
残りの1%が、ノーザンハイブッシュのブリジッタと…
エリザベスであります。
なんとなく、枝の色やお花の色も違って見えます。
江澤フルーツランドの江澤先生は、
千葉ではラビットアイ系でないと、地植えは難しい、と仰いました。
でもブロ友さんは、
ノーザンハイブッシュでもサザンハイブッシュでも、
品種を選んで鉢植えで育てればダイジョウブ、そう励ましてくれました。
ノーザンのブリジッタとエリザベスをお迎えして3年目、
おかげ様で元気にやってます。
今年は少しだけ実を付けてみようと思います。
農園の片隅では、先日地植えにしたジューンベリーが満開です。
ジューンベリーって、ご存じでしょうか?
赤くて小さくて、甘くて酸っぱい実をつけてくれるんです。
このジューンベリーを使って、ジャムを作ることが目標となっています。
植物が健やかに成長するお手伝いをするのが農園のお仕事。
そう思ってオウチが狭いブルーベリーの植え替えをしました。
屋外での作業ですから、汗はかきますが
今の時期は気持ちの良い暑さで、とても助かります。