ピーマンの連作障害対策

ピーマンの連作障害対策

ナス科の野菜は連作障害にはとても弱いです。

少なくとも、5年くらいは同じ場所では栽培できないようです。

限られた畑の中で、ナス科の野菜を育てようとすると、

ついつい1,2年しか期間が開いていない場所で栽培してしまい、

悲しいことに病気になってしまうことが多いです。

JBファームの畑では、特に連作障害に弱いとみられるピーマン、

この夏は鉢で栽培してみました。

いかがでしょう?

畑でピーマンが収穫できるのは、ずいぶん久しぶりのことです。

次々と収穫できているので、

ピーマンの連作障害対策には有効だと思われます。

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。