JBファームのおいしいケーキの食べ方。ラム酒のフルーツケーキができるまで

JBファームのおいしいケーキの食べ方。ラム酒のフルーツケーキができるまで

ブランデーケーキが美味しくできたので、今度はラム酒の華やかな香りをまとったケーキを焼きたくなりました。

生地に練り込むフルーツは何にしよう。ラム酒といえば、定番は「ラムレーズン」。でも、もっともっと目にも口にも華やかなケーキを作りたい。

そこで、自宅でパンを焼く際に使っていたミックスフルーツをラム酒に漬け込み、それをパウンドケーキに焼き込んでみました。

そのままでもとても美味しく頂けたのですが、ラム酒の華やかさをもっと感じたくてラム酒ケーキにしてみました。

パウンドケーキなどは、時間の経過とともに水分が失われてパサつくことが多いもの。焼きあがったケーキを冷ますことと水分を蒸発させないことは表裏一体でありますが、ここでもラム酒が効いてきます。

焼きあがってすぐにラム酒を吸わせた状態で包装することで、パサつきを抑え、ひたひたしっとりとした食感のケーキになりました。

  

材料は、ラム酒のフルーツケーキもブランデーケーキと同様に、できる限り国産のものを使いたいと考えています。

バター、小麦粉、鶏卵はもちろん、将来的には焼き込むミックスフルーツもできる限り農園で栽培したいと考えています。栽培できないものはそのルーツをしっかりと見極めて使いたいと思います。

 

どうか、今日もみなさまにおいしいケーキが届いていますように。

ブログに戻る